この貸付制度は、保育士資格を持ちながら、保育士として勤務していない人(潜在保育士)の再就職支援を図るため、再就職に必要な費用を貸付けることにより、保育人材の確保を図ることを目的とします。
貸付対象者
以下のすべてを満たす方
-
- 対象の施設を離職された方または勤務経験のない方(ただし、保育士修学資金貸付における就職準備金の加算を受けた方、養成施設を新たに卒業した方は除きます)
- 京都府内の保育施設に、保育士として新たに週20時間以上勤務する方
- 京都府福祉人材・研修センターの保育人材届出制度に登録を行う方
貸付額
40万円以内(令和6年度申請分)
申請には使途がわかる領収書の添付が必要です。
申請及び貸付契約の成立
申請書類受理後、対象者に貸付案内を送付します。
借用証書の受理を持って貸付解約が成立します。
申請時の提出書類は下記の手引きを参照し、申請様式をダウンロードしてください。
申込期間
採用決定日(ただし就職前2ヶ月以内)から就職の翌々月末日まで
返還免除について
対象の保育施設で保育業務に2年間(週20時間以上)引き続き従事すること。
要件を満たした場合は全額返還免除!
要件については要綱・手引きをご確認ください。
要綱・手引きなど
下記よりご確認ください