日時 | 2023年07月23日(日) 9:30~16:30(受付(うけつけ)9:15~) ・1日目:7月23日(日) ・2日目:7月30日(日) |
---|---|
会場 | ハートピア京都(きょうと) 大会議室(だいかいぎしつ) (アクセス情報) |
対象者 | 下(した)の全部(ぜんぶ)に○がつく人(ひと) ・京都府(きょうとふ)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)の方(かた) ・ひらがな、カタカナが分(わ)かる ・介護(かいご)の仕事(しごと)をしてみたい |
参加費 | 0円(えん) |
定員 | 20人(にん) |
内容 | ■介護(かいご)の基本(きほん) ■介護(かいご)の方法(ほうほう) ■認知症(にんちしょう)のこと ■障害(しょうがい)のこと ※体(からだ) を 動(うご)かして 勉強(べんきょう) する 時間(じかん) が あります。 ※1日目(にちめ) と 2日目(にちめ) は 違(ちが)う こと を 勉強します。 |
問い合わせ先 | 社会福祉法人(しゃかいふくしほうじん) 京都府社会福祉協議会(きょうとふ しゃかいふくし きょうぎかい) 京都府外国人介護人材支援センター(きょうとふ がいこくじん かいご じんざい しえん せんたー) (井上 真次(いのうえ しんじ)、坂下(さかした)) 〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375 ハートピア京都B1F TEL:075-252-6295 FAX:075-252-6312 E-mail:kfcsc@kyoshakyo.or.jp |
社会福祉法人 京都府社会福祉協議会
京都府福祉人材・研修センター