社会福祉法人 京都府社会福祉協議会
京都府福祉人材・研修センター
注意:申請可能な期間が決まっています。
実務者研修を受講中または申込時点で受講が決定している方が申請できます。
受講修了すると申請受付ができませんので、貸付希望者は受講期間中に研修校を通じて申請してください。
・手引、様式は各自でダウンロードして使用してください。
手引・要綱【実務者研修受講資金貸付】
【HP】様式集(2022.1)【実務者研修受講資金貸付】
【HP】(様式1,2号)申請書類-様式集(2022)
実務者研修2021年チラシ.pdf
・【申請書の受験年度記入時の注意】
様式1-➀で受験年度の記入を求めています。
※年度;4月はじまり3月終わり ※年;1月はじまり12月終わり
記入された年度によっては貸付対象外となりますのでご注意ください。
実務者研修施設で研修を受講し、卒業後、京都府内において介護福祉士の業務に従事しようとする方で、次のすべてを満たす方
15万円以内(実費分)
※貸付回数は1回限り
研修修了後、介護福祉士として登録し、かつ京都府内の事業所に継続して2年(※)以上、介護等の業務に従事された場合、貸付金の返還が全額免除!
(※)「2年」は、在職期間が通算730日以上であり、かつ、業務従事日数が360日以上
お問い合わせは京都府福祉人材・研修センター貸付担当(電話番号075-252-6298)までお願いします。
・【HP】(様式1,2号)申請書類-様式集(2022)
・【HP】(様式4,5,6,7号)借用書類-様式集(2022)
・【HP】(様式8号、9号)異動届-様式集(2022)
・【HP】(様式11号)合否登録-様式集(2022)
・【HP】(様式13号)業務従事届-様式集(2022)
・【HP】(様式14号)猶予申請書-様式集(2022)
・【HP】(様式16号)返還承認-様式集(2022)
・【HP】(様式18号)返還免除-様式集(2022)
【2021年3月】
■ 介護福祉士国家試験受験結果報告書 提出のお知らせ
【HP】(様式11号)合否登録-様式集(2021.4)
【HP】(様式13号)業務従事届-様式集(2021.4)
【HP】(様式8号、9号)異動届-様式集(2022)
【HP】(様式14号)猶予申請書-様式集(2021.4)
・返還猶予申請書記入例(不合格者)
・返還猶予申請書記入例(未受験者)
【HP】(様式16号)返還申請-様式集(2021.4)
■ 業務従事届(様式13号)提出のお知らせ
【HP】(様式13号)業務従事届-様式集(2021.4)
■ 返還免除予定者へのお知らせ
【HP】(様式18号)返還免除-様式集(2021.4)
【HP】(様式13号)業務従事届-様式集(2021.4)
ページトップへ戻る